LIFE

【体験談】仕事が嫌なら逃げよう【20代 第二新卒で転職しました】

投稿日:

どうも隼弥です。

現在25歳。新卒で入った会社を1年半で退職し今の会社に転職しました。
会社を辞めるときはいろいろ悩みましたが転職して本当に良かったと心から思っています。


「今の仕事が辛い」
「会社に行きたくない」
「とにかく職場から逃げ出したい」

こういった方(過去の僕)へ向けて
実際に転職して変わったことやアドバイスをお伝えします。

あなたが楽しい生活を送れるように僕が背中を押します。

本記事の内容

仕事が嫌なら逃げて良いです

僕は転職した結果こうなりました

  • 残業減った
  • 休み増えた
  • 給与増えた
  • ストレス減った

転職大成功

転職をして世界が180度変わりました。

前職で働いているときは自分の周りの世界がすべてだと思っていましたが、転職をしたことでもっといろんな働き方や職場環境があるのだと気づくことができました。

「仕事は辛いもの」
「みんな我慢して働いている」

こう自分に言い聞かせて働いていましたが、今は辛いなら逃げるべきと考えています。自分の気持ちを押し殺して我慢する必要はありません。楽しく働ける場所はどこかにあります。

社会に出てから気づくこともある

社会に出る前と実際に働いた後では考え方や大切にしたいことも変わります。
考え方ややりたいことは変化していくものです。

学生時代の僕
「就職 = ずっと仕事中心。一生懸命働くことが大事!」

社会人の僕
「仕事だけする人生って面白くない!」
「仕事のほかに、もっとさまざまなことに挑戦して豊かな人生過ごしたい」

僕の場合こんな感じに考えが変わりました。
ずっと昔の自分に縛られる必要は無いです。考えは変化していくものなので自分が幸せに生きれる道を選びましょう。

僕は社会人生活を体験して新しく見つけた自分のやりたいことを叶えるために転職しました。今の会社では給与は安いですが休みは多く残業もほとんどないので自分の価値観に合っていてとても楽しく過ごせています。やりたかったチャレンジの一環としてこのブログも書いています。

今の仕事が嫌なら逃げ出して良いです。
我慢してその場で立ち止まるより自分を幸せにするために行動しましょう。

転職のきっかけ

仕事するだけの人生から逃げ出したかったので退職しました。

  • 朝7時に仕事開始、夜8時に終業が定時
  • 残業代は出ない
  • 休みの日も会社携帯が鳴る

高くもない給与のために長い時間労働。入社時の説明とは全く違いました。
仕事もクレーム対応などで消耗。上司はさらに過酷で一ヵ月間休み無しも当たり前。僕も将来ああなるのかと思うと希望を持つことができませんでした。

辞める直前には手が震えるようになり会社の車の中で泣いていました。
このままでは自分がおかしくなってしまうと思い、逃げるように会社を辞めました。

転職活動

転職先も決めずに退職し無職になってから活動しました。

「退職前に次の職場を決めたほうが良い」とよくいわれますが、当時はそんな余裕も無くとにかく逃げたい一心でした。

退職後はきれいな景色を観に行ったりリフレッシュして元気を取り戻しつつ転職活動の方法について調べていきました。とりあえず転職エージェントに登録し自分の軸に合った会社へ応募したり、パソコンを持ってなかったのでネットカフェに行き書類を作っていました。

もともとBtoCの営業をしていたのですが、BtoBの営業を軸に会社を探していたため書類選考でかなり落とされ、60社受けてようやく今の職場を見つけました。

新卒の就活より転職活動のほうが簡単です。
エージェントさんが企業とのやり取りをやってくれるため応募するのに苦労はしませんでした。

おわりに

僕は転職に成功しているので嫌なら逃げること推奨しています。
必ずうまくいくとは限りませんが、転職の軸を決めて自分の譲れない条件を明確にすること、会社の情報をとにかく調べることを行えば失敗のリスクを減らせます。今のままで消耗するより自分の手で道を切り開きましょう。そのために逃げ出したっていいんです。

転職先を探している人は転職エージェントに登録してみてはいかがでしょうか。
簡単に登録でき、合わなかったら解除できます。とりあえず登録してみて自分に合っているエージェントさんを使っていけばOKです。転職の相談や求人紹介、面接対策など様々なサポートを丁寧にしてくれるので転職するなら使わない手は無いです。

-LIFE

Copyright© 隼弥のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.