音楽

【裏声が全く出ない人へ】ファルセットの出し方【きっかけ作り】

投稿日:

どうも隼弥です。
今回の記事では

ミックスボイスを出すには裏声と地声を混ぜればいいのはわかるけど、、、

裏声がまっっっっったく出ない!!!!
裏声を練習する以前にそもそもだせない!!

こんな悩みを解決します。

僕自身、裏声がまったくでない状態からミックスボイスを取得しました。
当時の僕は裏声を出すキッカケを知りたい、とにかく一瞬でも良いから裏声を出せるようになりたいと必死でした。そんな過去の自分に向けて書いています。

今は「ミックスボイスなんてできる気がしない」と思っていても大丈夫です
才能は不要です。まずは裏声を習得しましょう。

本記事の内容

とにかくキッカケをつかむ

どんな方法でもOK
一瞬でもOK
とにかく裏声を体感することが大切です。

裏声は声帯を伸ばす筋肉を働かせることで出すことができます。
でも普段使わない筋肉なのでどうすれば動くのかわからないですよね。
当然です。

最初はどんなに不格好でもいいのでとにかく裏声っぽい声を探していきましょう。様々な裏声の出し方を実践してキッカケをつかんでください。

多少力んでも、声が変でも全然OKです。
裏声の感覚がわかればいくらでも直せます。

は行で声を出す

裏声(ファルセット)は息漏れのある声です。
声帯に少し隙間があるイメージで息交じりの声になります。

そのため息が先行する「h」の子音で発生することで裏声を出しやすくなります。

また、「o」の母音で発生すると喉の空間を開きやすく、力まず響きやすい声になるので「ホー」というフクロウのような声を出すのがおすすめです

僕の場合、裏声は喉で口笛や笛ラムネを吹いている感覚です。
息と一緒に声が出ている感じで発声しています。

モノマネをする

フクロウ「ホーホー」
オオカミ「ウォーーン」
目玉のおやじ「おい!鬼太郎!」
ショッカー「イーーッ!」
レイザーラモンHG「フォーーーーッ!!」

こういった高い声を真似してみるのもキッカケをつかむのに有効です。

最初は喉に負担がかかっても良いんです。後で脱力もできるようになります。
まずは感覚をつかむためにいろいろ試しましょう。

僕は友人とカラオケに行ったときショッカーの真似をずっとしてました。完全に変態です。おかげでミックスボイス出せました。

あくび

あくびをするときの喉は脱力できてます。

あくびが出そうになったらなるべく高い声を出そうとしてみてください。
自然と力が抜けて裏声になるかもしれません。

うがい

あくびと同じくこちらも脱力した喉のかたちになります。

うがいしながらなるべく高い音を出してみると裏声のキッカケがつかめるかもしれません。

僕はこの方法でかなり感覚をつかみました。おすすめです。

寝起きに声を出す

朝起きたばかりは全身リラックス状態です。

いつもは不要な力が入ってしまっていても、寝起き状態なら力まずに発声できます。あまり声の出はよくないかもしれないですが、裏声のキッカケをつかむチャンスなのでやってみてください。

運動して声を出す

運動後は勝手に腹式呼吸になってます。

喉の力を抜くのにも、息を上手に吐くためにも腹式呼吸は重要です
でも、意識して腹式呼吸にするのはコツがいります。

そこでおすすめなのが運動をすることです。
ランニングなどをすると体に酸素を効率よく取り入れる為に勝手に腹式呼吸になります。そのため簡単にお腹から声を出せるようになるので裏声も出しやすくなります。

おわりに

今回は裏声を出すキッカケを作る方法を紹介しました。
最初はめちゃくちゃ変な声で良いです。間抜けな声で正解です。
初めからかっこいい声を出そうとせず、まずは裏声を出せるようになりましょう。

歌に裏声を使おうとすると力みは大敵ですが、初めて裏声を習得しようとするなら力んでもOKです。勢いで声を出したら裏声の感覚をつかめることもあります。歌で使おうとしたときに脱力できるようにすれば大丈夫です。

裏声の出し方がわからない人は高い声の正しい出し方を知らないので、地声の音域も狭くなりがちです。実際僕も音域がかなり狭かったです。ただ、裏声がでるようになると地声の音域も広がります。裏声には良いことばかりですので是非チャレンジしてより歌を楽しめるようになっていただけたら嬉しいです。

今回は以上です(`・ω・´)ゞ

-音楽

Copyright© 隼弥のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.